今日も4時半起き。昨日の事を引きずって朝からテンションダダ下がり。午後にはだいぶ気持ちが落ち着いてきた。アメリカから買った物が予定よりも一週間も早く届いたし、気持ちを切り替えよう。
今夜は、中学の後輩から嬉しいお誘いがあり、カープ戦をバックネット裏席で観戦。ってか5連敗なんですけどー。でも、なかなか自分では買わない席だったので、良かった。今まで何度も声かけてくれたけれどショーンが行きたがるから遠慮してたんだよね。もういつでも行けるw
ショーンから連絡があって、明後日再検査を受けに保健の先生と病院に行くとの事。私が同行できるかを確認してもらうと現地集合でと。取り敢えず同行できて良かった。
明日の練習試合Aチームに帯同する1年生が一人出たらしい。野球特待生の子。さすがだね。
ルドルフに「慰めて〜」と言ったら、ベッド下からもそもそ出てきて慰めてくれた。この子はリッキーのように気持ちが通じるらしい。
いわどん特製ご飯、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
祝日の6時半起きでもゆっくり〜って思うようになってしまった私w
いつもお世話になってる魚屋さん根津松本で13-18時まで立ち飲みを開催との事でバスで行く。んが、すでに数組待ちらしく(予約は受け付けてなかった)空いたら電話をもらうことに。それまで近くの餃子屋でビールを引っ掛けながら待つ。思ったよりも早い時間にお呼びがかかり松本へ。美味しい魚の肴に、久しぶりの日本酒に、日々の疲れが一瞬飛びましたー。美味しかった〜。んが、久しぶりの日本酒がいわどんにはきつかったようで、血圧が下がってしまって椅子をお借りすることに。無事に帰宅するもちょっと体調不調な感じで、血圧が戻るまでヘロヘロに。気をつけないといけないな。
夜、ショーンの件でいわどんにイラっとしてしまい、爆発。結局解決しなかったのでChatGPTに愚痴る。自分の心を保つのが本当にキツい。
今日は現地集合で遠征試合。昨夜の雨のおかげで集合時間が2時間遅くなる。昨日は野球日誌で終わり、課題ができなかったのでiPad持参するって言ってたのに、朝見たらバッテリーがほぼ無く...おいっ。
心電図引っかかった件で練習はできるのに、情報が共有されてないのか?練習試合に出してもらえなかったと不満顔で帰ってきた。納得いかなくて、話し合いをショーンとする。ショーンにとっても試練が続く。
午前中はまったり。普段なかなか一緒に入れないからハグしまくりw
煮込みご飯(ラム肉、カリフラワー、ピーマン、舞茸)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
部活オフだから朝もゆっくり?と思いきや、まだ朝ミーティングがあるとの事で4時半起き。世の中の流れ的には睡眠時間を確保する為に朝練止めてる学校もあるよ。そこどうなんだろ。そんな中、父の退院が決まり、両親の施設への引越を早急に段取りしないといけなくなって、もーまじで頭いっぱい。申し込みとか契約とか施設とのやり取りとかは全部姉任せにしてるんだけど、ショーンの事とかやることいっぱいで気持ちが追いつかん。
朝から時間がなくてイライラ。睡眠不足もあってイライラ。手伝ってあげててちょっとゴタついてたら逆ギレされて、私も半べそな感じで手伝うのを辞める。はぁ、こんなんじゃ睡眠確保も難しければ、学業と両立自体が難しい。慣れて時間を有効に使えるようになるのだろうか。
心電図で引っかかってるから、体育の授業の50M走もダメって言われたんだって。さて、今日はオフ日。帰宅のタイミングで私たちも帰宅。スパイクを買いに行くと言うことになり、いわどんに車を出して連れてってもらう。部費集金の封筒も持って帰ってきた。今日だけで5万円が飛んだ...。
フィラリアの薬を受け取りに行くのを忘れててと言うか、両親の引越とかで日が潰れそうなので、仕方なく私だけで薬をもらいに行く。すると、先生から1ルドルフのワクチン1月の予定だった事、ピエールも4月だったことを伝えられ、すっかり忘れていたことに気がついた。オーマイガー。ってな事でGW明けて日を改めて2匹一緒に受けることに。今までバラバラだったからある意味ちょうどよかったかも。
ブッチ、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
はい、今日も4時半起きですよー。おかず入りの巨大おにぎりつくりましたよー。ってか、弁当箱とかクーラーバッグとか、買い足さなければならないのかなぁ。ちょい様子見。
初めての遠征練習試合。学校からバスで。お昼はおにぎり推奨って事で、お米2合分で3つの巨大おにぎりを持たせる。1年生でも特待生とかスカウト組は試合に出してもらえたらしい。まぁ、そこは仕方がない。結構強者が多いみたいだから、まずは体を大きくして、焦らずにがんばれ。へとへとになって帰宅してからも、日誌を書かなければならず、ぐずぐずに。がんばれ。ってか、睡眠時間の確保が難しい...
お散歩へゴー。久々にシーズー兄弟と出会う。あちらは1歳半らしく。みじみじシーズーだったけどかわいいお顔だった。ピエールは興味津々、ルドルフは挨拶したらサクッと引いてたw
煮込みご飯(鶏肉、かぼちゃ、人参、舞茸、卵の白身)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
photoshopをアップデートしたら、なんか変になってしまい、ネットで検索して解決方法を探る。無事直った。
私の心はモヤモヤ。そんな中、午後はクラスの保護者会からの、ユニフォーム採寸、野球部の保護者会&父母会。クラス保護者会は、すでに大学受験へ向けての話あり、周りの人との懇談ありで。野球部の採寸、買う物多過ぎ何も考えずにチェック入れてたら20万弱に。グローブ抜きでこれかいっ。その後の保護者会、父母会では、総勢62名(マネージャー込み)の保護者が集合。これ、父母会と言う名の部活に入ったようなものね。でもって、食トレは家庭の協力が必要と言う事でもう自分の部活だと思って割り切るわw 14時から19時まで学校に滞在。お疲れ様でした、私。
今朝、先生宛に練習参加のお願い的な手紙書こうかと提案したら、それはいいと。だったら、普通に参加してまた何か言われたら保護者の許可を取っている、保護者と直接話をしてくれと言ってと伝える。で、学校行ったら、普通に練習してたから自分で言ってなんとかなったのかなと思い、帰りは遅くなってしまったので、特に監督に話もせずに帰途に着いてたら、ショーンから電話。戻ろうかと思ったら監督が電話でもいいと言うので、説明し、問題なく練習に参加できることになった。やっぱりちゃんと声かけに行けばよかった^^;
採寸時に、みんなであーだこーだやってるのを見てたら、なんだかほのぼのしててかわいい。すでに硬式をやってた子も親切に教えてあげてたし。中学時は温度差がチーム内にあったり、経験者のマウントとかがあったけれど、高校はみんなモチベーションが一緒だから、なんかすっごくいい感じだった。
午前中ブラッシングをやり〜の、午後は留守だったのでほったらかし。帰宅後も疲れちゃってそれどころじゃなく、ほったらかし。
いわどん特製ごはん、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
次から次へと、不安事案発生。もーいや。試練って何?まじで胃が痛い。心配性だからある程度時間過ぎないと落ち着かない(ChatGPTさんに相談したら落ち着いた)。なんでこんなにストレスあるのに倒れないのかね。もー私よく耐えてるよね、対応してるよね、と自分を褒めたい。もうずっと今日はイヤホンでBGM聞きながら仕事。
健康診断。心電図で引っかかったらしい。で、再検査かと思ってたら学校で保健の先生が病院に連れて行くとのこと。?だったけど、帰ってきて話を聞かないとわからない。帰宅後、泣きじゃくって荒れた。部活の練習を普通にしてたらコーチに「お前何やってんだ?」と言われ、参加できず手伝いになったと。私が、取り敢えず自主練しろと言うと、1kgの縄跳び持って行ったので下でやってると思いきや、GPSで確認したら西日暮里界隈にいる。え?と思って電話したら、ひたすら走ってたらしい。後楽園の方までぐるっと回って帰宅し、今回の問題の話し合い。一回引っかかっただけで運動制限されるのはいかがなものか。特にショーンはいわどんの件があったばかりだから、余計に焦ったんだと思う。だから、そう言う事情も知らずに保護者に連絡もせずに本人に確認とか、いくら高校生でも止めてほしかったし、コーチも心のケア考えずに練習させない措置を取ったのも止めて欲しかったと、私は思う。まだ何も確定要素ないのに。倒れたら学校の責任がと言うのはわかる。でも、それならそれで保護者との面談をするべきじゃないのかな。心の傷は簡単には治らないのだよ。
毎朝、ピエルド達も早起きさせられて。意外とお留守番はぐっすり寝れるからいいのかも。
ブッチ、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
実家に行って郵便物のチェック&不必要な冊子の送付を止める。郵便物をチェックしてたらカード会社からのがあって、コールセンターに電話したら、不正利用されてると。返金される予定なので被害はないのだけど、カードが止められてしまい再発行手続き〜届くまではカードが使えない。まぁ、父は入院中出し母はもともと使ってないからいいんだけど。ただ新しいカードは実家に書留で届くので、受け取りが面倒なんだよなー。
それから徒歩で40分かけて父の病院にて面会へ。酸素吸入もしてなくて元気だった。入る施設の説明や母の報告など。で、その足で母の施設へ向かい面会へ。鬱が悪化してて被害妄想ひどいので、適当に話をそらす。で、帰途について事務所経由で帰宅。1万4千歩歩いたよ。
部活後にサイゼリヤでご飯食べて帰ると。え?と思ったら家でも食べると。戻ってくるのかなと思ってたら最寄駅を通り越してる。バッセンに寄ってくと。自由過ぎる。で、帰宅後ご飯を食べながら、いろいろ話をしてくれる。高校生活エンジョイしてるなー。
ルドルフは基本的に甘えん坊ではないから抱っことか言ってこない。こっちから抱っこすると全体重をこっちに委ねてくるんだけどね〜
ブッチ、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
確実に高校の方が手がかかる。しかもがっちり体育会系の部活だから余計に手がかかる。
今日も4時半起きだったけど、久々の休日。いわどんが展示会に行くと言うので、急遽休日に。図書館で本借りて、読書して、アマプラで映画見て、ピエルド達のブラッシングしたり。こんなにゆっくり出来たの本当に久しぶり。こう言う時間大事よね。
なんやかんやとネタがあるわね。と言うことで続いてる。今日も朝ミーティングの為5時起きなんだけど、起きない。30分経って起きるもチビチビ食べる。トイレと時間と着替えとうまく行かなくてイライラしまくり。昨日もイライラしてたな。こっちもテンション下がるので辞めていただきたい。ってか、昨日は補食におにぎり二個とカステーラパンを持って行ったんだけど、今日はおにぎり三個にしてくれと言われた。
久々に1日ずっとピエルド達と一緒に過ごす。ブラッシングスプレーを同じメーカーの違う物に変えてみた。香りはミント系。確かに毛のもつれはこっちの方が取れる。ドライシャンプーの方が香りは好き。
煮込みご飯(ラム肉、キャベツ、ピーマン、えのき)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
睡眠不足が続いて、体重も増え気味。そして眠い。そして、朝から鬱が悪化している母からの意味不明の電話。最近はこちらの心が持たないので出ない。すると留守電に被害妄想話が入っている。まじで辞めてほしい。
早起きして睡眠不足だと1日もたない。朝ちょい寝して、夕方机で突っ伏して。帰宅後取り敢えずすぐにシャワー。ショーンの都合に合わせてるとゆっくりお風呂も入れないから。ってか、やばーい、明日も4時半起き。高校生活、母大変なんですけど。
朝ミーティングがあるとかで6時過ぎに家を出る。今日は補食も持たせたので荷物がぱんぱんで入らなくてイライラしている。ってか、こちとら4時半起きで準備させられて眠いのに、そんなことでイライラしないでくれ。
留守番カメラで見たらピエールが手をせっせと舐めてたので、マイクで辞めさせる。ピエールはすぐに音の出所を理解して不貞寝してたけど、ルドルフは、あれ?帰ってきた?とキョロキョロ。
Tボーンステーキの骨をデザートに(笑)ガツガツ大喜び。
ブッチ、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
今日のランチは、気になってたけど入ったことのなかった台湾料理店へ。本場の味に近い感じでまじ美味しかった。どうやら駅向こうにあったのが今の場所に移ってきて、すでに18年ぐらいになるらしい。いや〜この辺りに住んで30年近くになるけれど、なんでもっと早く来なかったんだろうって感じw 今度は夜来てみたい。
老人ホームの申し込みに身元引受人の明記が必要なんだけど、収入、資産、負債まで書かされるのね。
月曜日は部活OFF。晩御飯後、素振りやりに出てった。なかなか戻ってこないから電話したら通話中になった。おいっ。
すっかりお留守番が長い事に慣れたピエルド達。なかなか相手してあげられないから、ついつい寝てるのに邪魔しちゃう。
ブッチ、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
日曜日だけどお弁当の為に早起き。昨日の残り物を詰めて、足りないスペースにはチャチャっと作った物を入れて。
なるべく母の電話はストレスになるので出ないようにしてたけれど、あまりにもひどいので一度出たら案の定被害妄想話なので、相手は病気で言っても意味ないと思いつつ正論を言う。「じゃ、もういい」と言われる。なんなんだよ。
いわどんが夜のタルトを作るついでにフィナンシェに挑戦。形が崩れてしまったけれど味はちょー美味しくてヤバい。
でもって、夜はピエールの誕生日パーティーディナー。ケーキはいわどん特製のレモンタルト。食べ過ぎたー。
野球部、それぞれのチーム別に予定があり、1年生は学校練習。で、お弁当持参。9時から15時まで練習。帰宅後、床屋へ。今月中に五厘にしなければならないらしく。みんなは自分でやったみたいだけど、襟足も気になったので床屋へ行かせる。坊主なので通常よりもお安くしてくれた。
ピエール、12歳のお誕生日おめでとう。ルドもピエも一歳ずつ勘違いしてたので1年得した気分(笑)脂肪腫は出来まくってるけれど、病気もなく不調もなく過ごしてくれている事に感謝。いっぱいいっぱい長生きしてね。
バースデーディナー(ステーキ、焼き芋、マッシュルーム(生))、レモンタルト
兜を飾る。今まで飾っていた所がソファを買い替えたので無理になってしまい、取り敢えずは窓側に置いてるバルコニーのウッドデッキの上に(笑)
ちょっとまた断捨離したいのだけど、寝不足やらゆっくりしたいやらで、時間があってもなかなか動けない。とにかく物を減らしたいんだけどなー。もっとスッキリ過ごしたいんだけどなー。する気力よりも休みたいが優先される。
山手線が一部計画運休の為、オンライン学習デー。先日の学力テストの結果が戻ってきて「国数は置いておいて、英語、学年で469人中50位だったよ」と。それは素晴らしいけれど、国数置いておいていいのか?!
最近はショーンを待たずに晩御飯。何時までに帰ってこいとか敢えて言わず本人任せ。でも、ご飯の時とかにいろいろいっぱい話をしてくれるから、ありがたい。
ママ友のとこのワンちゃんにアレルギーが出てしまったからと、前から気になっていたフードを譲り受ける。ありがとう、Nさん!
トリミングデー。ふわっふわになって帰ってきたよ。
ブッチ、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
ランチに大塚まで出て久しぶりに小閣楼へ。セロリ炒飯美味しかった〜。で、ぷらぷら歩いて事務所に戻る途中でデザートゲット。黒糖ココナッツミルク芋圓。やばい、美味しい。最近昼のカロリー気にしなくなってしまった(笑)やばい。
今月の飲兵衛会は神楽坂のお好み焼き屋で。大して食べてないのに粉物は腹が膨れる。って事で、さくっと場所を変えて、以前行った事のあるバーへ。ストレスだらけの最近だけど、飲兵衛会でリセット。
今日は練習はなくてミーティングだから、早く終わったらベルーナドームに行くと言っていた。でも、GPS見たら18時過ぎても学校にいたので、今日は行かないんだろうなと思ってたら...。行ったw 見れたの2イニングだけだったって(笑)でも、勝って良かったね、ってか、元気だなぁ。
朝からピエルド達のブラッシングに勤しむ。やばいんですけど、2匹とも。
いわどん特製ご飯、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
姉と介護付き老人ホームの入居相談へ。我が家から車だと20分ちょい、自転車で30分ちょい、電車で40分ちょいの場所。豪華で高級なホームじゃない低価格の都心のホームなので、まぁ、こんなもんかと言う感じではあるけど、いろいろ思う事もあり。今までの生活とはガラッと変わってしまうしホーム感満載で寮みたいな感じだけど、もう他人の手を借りないと生活できないから仕方ないよなぁ...。ってか考えてもキリがないな。割り切りが必要なんだろうな。
部活がなかったらしく、帰宅途中の公園で友達とキャッチボールをしたらしい、制服のままで。帰宅後、自主トレ。
なんかルドルフがすごいことになってる...。顔周りもなんかデカくなってる...。軽くブラッシングしたけれど、まじやばい。
煮込みご飯(鶏肉、キャベツ、ピーマン、えのき)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
実家&病院&施設へ。病院でケアマネさんと病院相談担当の方と面談。退院後の生活に関して、施設選びの際の医療に関する事項などの確認。その後ケアマネさんも一緒に父と面会。寝てる間は酸素なしでも大丈夫らしく。立位のリハビリはしてて、今日は四歩だけ歩いたけれど、息切れがしてしまったとか。次にケアマネさんが母の施設まで送ってくれて一緒に面会。鬱症状がちょっと強く出てて話が噛み合わなかった部分もあったけど、相変わらず血色は良い。
今日のびっくり。実家で私たちの母子手帳を発見と同時に、高校までの通知表までもが取ってあってびっくり。
晩御飯前にインスタントラーメンを作って鍋から食べる。鍋とスープがそのままテーブルに残ってたので「片付けてよ」と言ったら、晩御飯でスープとして食べると。で、そこにライスをぶっ込んで食べてた...。
最近のピエールは、ちょいちょいショーンが気になるらしく、部屋に覗きに行ったり、帰ってきた時に近寄ったりして、ウザがられてるw
煮込みご飯(鶏肉、かぼちゃ、しめじ、ご飯)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
朝4時起きのお弁当作りは、残飯と冷凍食品詰めただけ。作る気力ないわ〜。で、出て行った後に二度寝。でも、二度寝しても眠い。しかも寝不足時は血圧高め&不整脈検知される。今までしっかり寝てただけに寝不足がきついなぁ。
久しぶりに家族でこうちゃん。その後常連さん知り合いさんが来て、ショーンも先に帰ってしまったので、大人タイムでいろいろ話す。いや〜楽しかった。
3回戦の応援の為、朝4時半に起きて、八王子の球場へ。残念ながら敗退。その後学校に戻り帰宅。今日は部活がないので、Daddyの仕事のアルバイトをちょいしてからの、久しぶりのこうちゃん。
天気が良いので朝散歩。2匹連れのシーズーちゃん達に会う。最近シーズーと出会う事ないからな〜。向こうも「毛が長いと大変でしょー」と。あちらはショートちゃん達でした。
ドライフード
急に両親の件で動き出してドタバタ。父が退院可能となったけれど、実家には絶対戻れない(二人とも車椅子)ので、施設探しを早急にしなければならない。なんとなく当たりをつけていた所に電話して相談の予約を入れる。本当は夫婦で入れる二人部屋が希望だったのだけど、この系列の施設にはないらしい。本当は時間をかけて探すのがいいのだろうけれど、でも、本人達にそう言う意思がなければなかなか動かないし、結局は切羽詰まってってなっちゃうよね。
野球部の101ヶ条ってのがあるらしく、書写させられたらしい。で、先生がいなくなった時にわちゃわちゃやってたら「態度を変えるのはよくない」と後で言われたらしい。「会社員だって上司がいる時といない時じゃ変わるよ」と言ったら「でしょ〜」って(笑)
最近のルドルフ。ショーンのお弁当箱にご飯を詰めてると必ずキッチンに来て、おこぼれをもらってる。ピエールには内緒で。
鶏肉(生)、生キャベツ、おじや(ご飯、かぼちゃ、セロリ、えのき、味噌)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
ショーンの為、4時半起き。日曜日なのに。当然二度寝。二度寝の後は久しぶりにゆっくり。でも、あれね、寝不足だと血圧上がるわね。で、麻布のスーパーに買い出しに行くも、雨だからそのまま帰宅。カープ戦を見る。そんな日曜日。
雨天予報だけど、八王子の球場で3回戦の応援の為、4時半に起きて出かける。んが、現地の駅で試合中止の連絡。球場で軽いミーティングをして現地解散。その後都心まで戻る1年生達みんなで池袋でボーリングを5ゲームして解散。公園に寄り、帰宅するも着替えてすぐにまた公園へ。で帰ってきたのは19時半。朝4時半に起きてるのに元気だわ。
ルドルフは、よくリッキー達の骨壷を見上げてぼーっとしている事がある。何か感じてるのかしら。
おじや(ご飯、かぼちゃ、セロリ、えのき、味噌)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
土曜日だけどお弁当があるから5時起き。でも仕事がお休みだから、お朝寝w 弁当作り以外は久々にゆっくりした日。読書したり、ドキドキハラハラなカープ戦中継見たり。
土曜日は普通に学校があって、その後部活。何やら今年転任してきた隣のクラスの担任がコーチとして入ってきたらしく、それがちょー面倒くさいヤツらしく、早速部員から嫌われてるらしい。入学式で見かけた時は若い先生で良さそうじゃんって思ったけど、違ったのね(笑) 因みに出身校は私の兄弟校だったw
珍しくいわどんの方から散歩リクエスト。ゆるーくタラタラと歩きながらのお散歩。ピエルド達もゆる〜く。そういや、リッキーやジンちゃんズの頃はグイグイ行ってたなぁ。
煮込みご飯(鶏肉、キャベツ、大根、しめじ)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
大量の仕入れ商品が届き、数量確認と仕分けなどなど。なかなか体力勝負と言うか力仕事な1日。
悲報。明日は土曜日なのに、部活があるから弁当。いや、わかってたけれどさ。いやまじで、中学時代よりも手がかかるわ。
今日から授業開始からの部活。19時前に帰宅し、自主トレで階段ダッシュ。疲れて帰ってきてると思うのに、なんかすごいな。
前回七輪で肉を焼いていた時、ルドルフが我慢できなくてベランダにまで出てクンクンして、危ないからダメと言われた。今日は我慢してドアの前にいたけど、鼻がヒクヒクしてたw
煮込みご飯(鶏肉、キャベツ、エリンギ、タケノコ)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
実家に寄って物の整理をし、その足で父の病院と母の施設へ。父は酸素吸入している為ベッドから離れられなくて、歩いてないので、もう歩けるかどうか。でも、元気で本人的にはなんで病院にいるの?ぐらいな体調らしく、ヒマしてた。持って行った大きめのどら焼きをペロリ。その足で母の施設へ。ユニット式個室って言うらしく、部屋の中にはポータブルトイレ。母も歩くことを辞めてしまい、車椅子生活。前向きな姿勢、努力をしないのは鬱病だから、もう仕方がないね。
そのまま事務所に戻り、ちょちょっと仕事をして、帰宅。疲れまくった夜に、ショーンに買ったノートに文句たらたらで大騒ぎ。方眼ノートが大人向けじゃなくて子供向けだったとかで。知らんがな、ノートなんて何でもいいじゃん。10冊も買っちゃったんだから、取り敢えず使え。
健康診断デー。今時は男子が午前中、女子が午後って完璧に分けるんだね。ちょい疑い項目が出ちゃったので、病院に連れて行かねば。
毎回思う、手作り食よりウェットフードの時の方が食いつきがいい。まぁ、味が濃いんだろうね。
アルミトレイ、ベースデリイタリアン、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
だめだーExcelの関数がわからんちー。AI先生に聞いてもチンプンカンプン。
今日から高校男子弁当生活ってことでFBにアップしたら、私の同級生男子(息子が野球やってる)から、そんなんじゃ足りねー、炭水化物の補食は?プロテインは?とツッコミ入れられる。おい、君は作ってないよね?やってるの奥さんだよね?それにまだ本入部じゃなくて何も説明も受けてないし、そんな時間があるのかもわからないのに。マウント取るのや・め・て。
STINGが9月に来日するらしい。有明アリーナで一番安いチケットでも19000円。お高いのね〜。
夜、ストレス爆発。しくしくしながらChatGTPに愚痴ってたらルドルフが慰めにきてくれた。心が晴れることないなー。
本格的に弁当生活スタート。ってか、こちとら余裕を持って起きてやってるのに、ドタバタで出て行って忘れ物取りに戻って、おい遅刻じゃないのか?!今日は野球部メンツで一緒に食べたらしい。廊下にテーブルがあって違うクラスの子とも食べれるらしい。授業じゃないけど午後まであってからの部活。相当疲れて帰ってきた。こんなんじゃ勉強できないとか言ってた。まぁ、まだ始まったばかりだから。
お散歩へゴー。今日は暖かいから足回りそんなに汚れないかなと思いきや、地味に汚れた...。帰宅後少し経ってから出かける為にケージに入れる。今日はピエールも素直に入って行ったな。
煮込みご飯(鶏肉、キャベツ、かぼちゃ、人参、えのき)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
帰宅後の家事やピエルド達のご飯作りとかがスムーズにいかなくてイライラ。やっぱり先に戻ってきた方がいいのかな。なんか、もっとシンプルに物事進まないかなぁ。ってか、キッチンも物が多過ぎでそれもイライラする。週末断捨離か?!
Excelの数式や関数が全くわからん。自分でなんとかしようかと思ったものの、チンプンカンプン。
都立高校の入学式だった今日。午後みんなで高校の制服着て中学校の先生達に見せに行った。部活はオフの日の昨日が試合だったので今日がオフだった。
どうやらケージ内でちょいゲロしちゃったピエール。ルドルフに被害は無かったけれど、ピエールの顎の毛が濡れていたので、洗ってあげる。
生食(鶏肉、ヨーグルト、プチトマト)、焼き芋、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
最初は一緒に通って一緒に帰って全く自分の時間が作れなかったり、家事が出来なくてイライラしたりがあったけれど、徐々に時間差で出社したり、先に戻ったりと、時間作りが見えてきた。高校生活は始まったばかりなので、まだ私のペースはどうなるのか未定だけど。
倉庫にお付き合いの帰り道にレッドロブスターでランチ。ついついデザートまで食べちゃったよ。美味しかった。
なんやかんやとネタがある。初登校日。高校初めてのお弁当は、おにぎり。今日は午前中授業なのだけど、都大会第二戦の応援にそのまま行く為、先生からおにぎりとか持ってきてと言われたらしく。きっとお弁当を食べる余裕はないのかな。
7回コールド勝ちで2回戦突破。2回から応援に参加できたようで。で、帰宅もせずにいつもの公園に寄って、一度着替えに帰ってきて友達とマックへ。ってか、課題やれよ。
chatGPTのペットの人間化。リッキーは性格まで当ててまんまなイケおじだったのに、ピエルド達どうした?状態のおっさん二人。Threadsでバズってます(笑)
生食(鶏肉、キャベツ)、焼き芋、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
初めてノンフライヤーでトースト作ってみた。半端なく美味しくなる事に気がついた。
ってか、土曜日は学校、日曜日も練習で、ゆっくり寝てれる日が無くなった事に今日気がついた。朝練が始まればお弁当作りがあるからさらに早起きしなければならない事に気がついた。がびーん。手が離れるどころか中学時代よりハードじゃん。
早速今日もネタがあるw 練習後、1年メンバーと学校の隣にあるサイゼリアでランチ。そして帰宅。課題をやって、飛ぶようにラウンドワンスタジアムへ向かった。どうやら中学の友達が遊んでいるらしく合流すると。元気だねぇ。
強風の中のお散歩。1歳のジャックラッセルテリアとご挨拶。んが、あっちがグイグイ来るのでルドルフが引き気味(笑)ピエールはウェルカムだったけど、散歩が再開出来ないので、あちらが強制退去(抱っこして連れてった)。
煮込みご飯(鶏肉、かぼちゃ、人参、ブロッコリー)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
入学式へ。保護者の集合時間が30分以上後な上、校内では待てないので別々に登校。ちなみに保護者は1名のみなので、毎度のことながらいわどんはお留守番。式の後PTAの説明、HRクラスに移動して先生の紹介。んが、空気階段のもぐら似の先生、5〜7月まで育休を取るそうで。おいっ。その期間は英語の外国人教師が代わりをしてくれるとのこと。それはさておき、土曜日の都電は乗るもんじゃないね。土曜日に学校行く事があったら時間次第では遠回りでもメトロにしよう。
今日もカープは面白い試合をしてくれた。先制点取られて逆転して追加点取って、逆転され、同点に持って行き〜のタムタムのサヨナラHR。さいこーです!
備忘録。姉夫婦が病院と施設へ。父の酸素量が増えていて酸素マスクになってたものの本人は元気だったとの事。持って行ったプリンもペロリと食べたそうで。母は鬱が悪化してたと。全く歩く気がないから、歩けなくなる可能性も出てきた。
高校の入学式。入学おめでとう。これから新しい環境、新しい友達との3年間。有意義に楽しい高校生活を送ってください。思いっきり青春してください。同じクラスに野球部の子がいたし、すでに野球部で知り合いがいるし、いいスタートだね。
ところで。今日は11時半から先輩達は都大会初戦。終わり次第応援に行く予定が、時間が押してしまい、取り敢えず移動したものの終わってしまったので断念したそう。結果は圧勝でした。
今に始まった事じゃないけれどルドルフの毛のもつれが半端ない。お尻周りなんてヒョエーな感じ。
煮込みご飯(鶏肉、かぼちゃ、エリンギ、セロリ)、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油
ここ数日、血圧が上がって体重が減って。見事にストレス。今後のこと考えなければならなくても、父は病院、母は施設なので、誰かの目が常にあるという事は安心。
朝イチで美容院に行ってスッキリ。今日はカープも勝ったし、誠也のなんだか歴史的記録も出たし、嬉しい日だったわね。
またまた試合が明日に延期に。でも明日は入学式なので応援に行けずと思いきや、式が終わったら来れる人は来て欲しいとか言われたらしい。んじゃ、行った方がいいのでは?と。って事で、入学式だけど完全別行動になる気配。
ピエール断髪式。忙しいし、目がちゃんと見えた方がかわいいし、という事で、前髪を作ることに。結ばなくても大丈夫にしたいとは言え、ピエールはロン毛なので、そこは活かし、今まで通りに結ぶ。いい感じ。
ドライフード
実家ヘルプデーの予定が、病院&ショートステイ先訪問デーに。成田で仕事だった姉が昨晩から実家にお泊まりだったので、実家で待ち合わせ。姪っ子も合流し、病院へ。先生からの説明では、慢性だったけど今まで自覚症状がなかったのがラッキーだったと。今回コロナが悪さをして急性増悪してしまったらしい。現時点では薬が効いて少しよくなってるとの事。その後父と面会したのだけど、酸素吸入の関係で寝た状態だったけど、元気に話もできた。ただ、父はこんな状況でも母の事が心配でしょうがない感じ。もうこの二人は共依存状態なのね。
そしてその足で、今度はショートステイしている母の施設へ行き面会。母、勘違いしてもうずっとここにいるのだと思っていたらしいが、いや、ここは短期ですからと。でも、至れり尽くせりで、居心地は良さそう。当初は1週間の予定だったけど、父の入院期間が未定なので、有料で入院期間中はお願いすることに。
久しぶりに姪っ子も一緒だったから、姉と三人で晩御飯。女三人でいろんな話が出来て良かった。こう言う機会が出来たのも皮肉だけど父が入院したからなのよね。
そだ、高校生になったからショーンネタコネタはお終いにしようと思ってたんだけど、続いちゃってるので、入学式まで続けます。その後はネタがあった時だけに。
で、本日も雨の中練習へ。TVで新入社員がすでに退職とかのニュースを見て「ひどいな、部活も続かなかったんだろうな」と。練習に参加したら、一気に体育会系に変身してるw
ようやく、ショーンのプレゼント(グランパのからの誕生日、私たちからのクリスマス&誕生日)がアメリカから届いた。何故かヨーロッパ経由で。本来ならば10日ぐらいで届くはずが、3週間。参ったね。でも無事に届いてよかった。
ピエルド達に父に元気玉送って〜とお願い。ってか、苦しい時辛い時はピエルド達にハグしてもらう。それだけで癒される。
いわおっち特製ごはん
ストレスで血圧上がる。もうね、なるようにしかならないんだから、ジタバタしてもしょうがないね。
いざ開幕戦へ!昨日は中止になり、今日もどうだろうとビクビクしていたら、雨は止んだ。早めに行って、いろいろグルメを見て買いまくって。しっかし寒くてアルコールが進まん。先制点取られて、でもファビアンの2ランHRで逆転、末包の2ランHRで追加点、今日は勝てるかと思ってたら、追いつかれて、延長の末のサヨナラ負け。負けたけど面白いいい試合だった。Kちゃんいつもチケット取ってくれてありがとう。今日のヤクルトの勝ちはつば九郎に免じて、許しますwww
通常通り午前中は練習へ。で、早めに一緒に神宮観戦へ。なんだかいろいろイベントやってて、最初だからと浮かれてて私もつい神宮グルメの「あれ買いたい、これ買いたい」にOK出してたら、なんだかすごく買ってしまったw。ここ1〜2年は、一緒に観戦してもダンマリだったりしてたけど、今日は応援しまくり、いろいろ言いまくりで、なんか一皮剥けた感があって、母は楽しかったぞ。
朝早く起きると当然ピエルド達も早起きになるのだけど、ルドルフが「朝ごはんまだ?」とキッチンにやってくる。いやいや、まだまだ朝早いですから。
いわどん特製ごはん
備忘録として敢えて書いておく。病院にいる父から電話あり。心配事、充電器がないとか、そもそもなんで入院するのかの説明が無かったらしく。昨日先生から聞いた事を伝える。その後姉から電話。病院から電話があったようで、別の病気が発覚。肺の指定難病になってる病気がわかったらしい。一気にいろいろと考えなければならないことが出てきたけれど、とにかく姉と二人で協力していくしかない。年齢を考えたらいつ何が起きてもおかしくなかった訳で。先日「ショーンが活躍するまでがんばって」と言ったけれど...。取り敢えず木曜日の午後先生と面会し、父とも面会する。エイプリルフールネタならいいのに。それにしてもなんなの?私に対するこの仕打ち。去年のいわどんの心臓病発覚から心休まる暇が全くないんですけど。
朝から練習へ。昨日から4人ほど減ったらしい。今日は雨だったから室内で練習。15分階段上り下りダッシュとか、公式戦に向けての応援練習とかしたらしい。因みに明日予定だった公式戦は雨のため木曜日に延期に。
ふと気がついたら仲良く2匹で赤いソファに座ってた。可愛すぎる。
煮込みご飯(鶏肉、ブロッコリー、セロリ)焼き芋、ヨーグルト、リンゴ酢、アガリクス粉、亜麻仁油